Top >
最終更新日:2017-08-15 掲載アイテム数:50
Top >
新着浴衣
浴衣 セット レトロ レディース 大人 浴衣セット 白 白地 紫 浴衣+帯 作り帯+下駄 3点セット 緑 ピンク 牡丹 ストライプ 桜 ゆかた 大きいサイズ レトロモダン モダン 古典柄 浴衣レトロ 浴衣レディース 激安 10代 20代 30代 40代 50代 60代 和服 レディースファッション
浴衣3点Set
¥5,820-
新着アイテム
◆オリジナルブランドつゆくさ◆【キュプラ素材の定番・通常バージョン】補正がいらない 大うそつきスリップ★ご愛用感謝価格26%オフ!★25日はゆかた屋の日1DAYセール!
肌着他
肌着他
肌着他
¥8,424-
送料無料1460円★しわふわ兵児帯★豊富な15色!【ふんわりボリュームしわ兵児帯(d2045)ご注文確認の翌営業日より順次出荷 メール便のため代引き不可】ホンコンマダム
帯
兵児帯
兵児帯
¥1,070-
▽送料無料!メール便対応★1980円⇒1240円【柄が選べる!高級半幅帯〜第二会場〜(d2307)ご注文確認の翌営業日より順次出荷 メール便のため代引き不可】ホンコンマダム
帯
帯
帯
¥1,680-
■ 扇子単品 ■おすすめ!「 親艶塗中染骨 扇子/末広」 - 涼あそびネコ(全2 / 扇子単品) - 浴衣♪夏着物♪洋服にも♪母の日ギフト,誕生日プレゼント,贈り物に最適♪無料ラッピングサービスも承ります♪
小物
扇子
扇子
¥2,808-
浴衣の用語集
兵児帯 [ hekoobi ] 【 パーツ 】 浴衣 通販の基礎知識
大幅(約74センチ)もしくは中幅(約50センチ)の縮緬地などをしごいて締める帯
腰紐 [ koshihimo ] 【 パーツ 】 浴衣 通販の基礎知識
浴衣を着つける際に形を整えて着くずれしないように締める紐
巾着 [ kinchaku ] 【 パーツ 】 浴衣 通販の基礎知識
口もとに紐を通して縫い絞った形の袋物のこと
前板 [ maeita ] 【 パーツ 】 浴衣 通販の基礎知識
女性が帯を締める時に、前側の帯の間に入れて形を整える板状の物
平織り [ hiraori ] 【 織り方 】 浴衣 通販の基礎知識
経糸と緯糸を交互に浮き沈みさせて織る、シンプルな織り方
レトロ [ retro ] 【 柄 】 浴衣 通販の基礎知識
2013年も継続してレトロモダンテイストの浴衣がトレンド
浴衣2023年のトレンドニュース&アンケート
花火大会での浴衣についてのアンケート
・見える72.2%、見えない13.9%、どちらでもない13.9%
・見た目も立ち振舞いも雰囲気にバッチリ合っていれば5割増し
・何度かだまされた
・きれいに着こなしていると育ちが良さそうに見えて○
・アップでうなじを見せてたら8割増し
・普段と違う格好をしていると見える、5割増し!!
・いつもとジーパンだった男性の浴衣姿がとても似合っていて見とれてしまった!
花火大会に浴衣を着ていく予定の人は21.4%と少ないですが、浴衣が好きな人は83%を超える結果となりました。
女性の浴衣は「かわいい。」、「キレイ」、「女性らしい」、「日本ぽい」という理由、男性の浴衣は「いつもと違うGAPにドキドキ!」、「涼しげ」、「男らしい」といった理由で、男女とも浴衣姿に何とも言えない魅力を感じているようです。
好きな浴衣の色は1位「紺」、2位「白」、3位が「青、黒」で、夏の夜に清涼感を与える色が人気です。
浴衣で相手が3割増しに見える?という質問では、「見える」と答えた人は72%!「見た目も立ち振舞いも雰囲気にバッチリ合っていれば5割増し」、「何度かだまされた」、「いつもジーパンだった男性の浴衣姿がとても似合っていて見とれてしまった!」といつもと違う華やかな雰囲気に新鮮味を感じている人が多いようです。
浴衣のどこに魅力を感じる?という質問には、「涼しげなところ」、「夏らしさ」といった季節感や、「日本人の奥ゆかしさ」、「清楚に見える」といった女性らしさに魅力を感じている人が多くいます。「うなじ」、「浴衣+髪アップが魅力的」「色っぽさ」といった意見もあり、多くの人が浴衣姿にドキっとした経験があるのではないでしょうか。
中には「昼間見たら案外普通だった・花火と夜というシチュエーションがそうさせると思う」というシビアな意見もありますが、雰囲気で相手が3割増しに見えるのは花火大会の魅力ですね。
2013年浴衣のトレンドは?
さて、2013年今年の浴衣のトレンドはどうでしょうか? まずは、2012年のトレンドのおさらいです。
洋服や水着のトレンドに伴い、浴衣にもエスニックテイストが流行。蓮の花をモチーフにしたものやタイダイ柄の浴衣、帯、下駄にもビーズや貝殻があしらわれ、カゴ素材のバッグ等アジアンテイスト溢れるものが多くリリースされています。
去年までのフリフリ、ブリブリ系の浴衣は影を潜め、一点グッと大人っぽい、着物風の浴衣が増えています。ストライプや市松模様、ドット、等。色味も黒や紺、エンジ等の落ち着いた色味が主流です。ごちゃごちゃと小物をプラスするのではなく、よりシンプルに、浴衣の原点に帰ったように思います。
近年若者の浴衣離れが指摘されていますが、今年の浴衣は洗練された大人デザインのものが多く揃っている印象を受けたので、是非チェックしてみる価値はあると思います。浴衣姿の女子に男性は弱いですからね!
2012年のトレンドでした。最新のトレンド情報が届きましたら、またUpしますね。